お知らせ

労働政策研究・研修機構「個別労働関係法ハンドブック―法令と判例―」が公開されました(2025/4/2)

独立行政法人労働政策研究・研修機構は、都道府県労働局や労働基準監督署の総合労働相談窓口で個別労働関係紛争の相談に当たる相談員に向けたハンドブックを公開しました。

相談内容に応じた法令や判例・裁判例を素早く見つけ出し、適切なアドバイスをすることができるように、現場の紛争類型に沿ったかたちで項目を区分し、事案の具体的内容の説明と判旨をできる限り十分に引用して構成したとしています。内容は以下の通りで、全文を労働政策研究・研修機構のホームページからダウンロードできます。相談員だけでなく、個別労働関係紛争にかかる法令・判例を知りたい方の参考となるでしょう。

 

◆構成(目次から)

第1章 募集・採用

募集(労働条件の明示)/採用の自由/採用内定取消/試用期間

第2章 人事異動

転勤/職種変更/出向(在籍出向)/転籍/休職/在宅勤務

第3章 労働条件とその引下げ

人事査定/降格/新たな賃金制度の導入/労働者の同意/就業規則による労働条件引下げ/労働協約による労働条件引下げ

第4章 懲戒

懲戒権/経歴詐称/兼業・副業/内部告発/職務怠慢/非違行為/労働者への損害賠償請求

第5章 解雇・雇止め

普通解雇(勤務態度)/普通解雇(能力不足)/ユニオン・ショップ協定による解雇/整理解雇/変更解約告知/有期労働契約の雇止め/有期労働契約の期間途中解雇/派遣労働者の雇止めと期間途中解雇

第6章 退職・定年・継続雇用・企業再編

労働者の辞職/合意退職/退職勧奨・早期退職優遇制度/定年制/定年後の継続雇用/退職時の特約/企業再編と労働契約承継

第7章 非正規雇用

差別の禁止/不合理な待遇/無期転換/派遣労働/シフト制

第8章 雇用平等とワークライフバランス

賃金差別/昇進・昇格差別/退職年齢の差別/妊娠・出産/育児休業・介護休業/障害者

第9章 パワーハラスメント

典型と解される事案/被行為者に一定の事情が存在していた事案

10章 セクシュアルハラスメント・その他のハラスメント

セクシュアルハラスメント/妊娠・出産等に関するハラスメント、育児休業等に関するハラスメント

()労働政策研究・研修機構「個別労働関係法ハンドブック―法令と判例―」】

https://www.jil.go.jp/institute/siryo/2025/288.html